■福祉サービス お年寄りのための様々な福祉サービス中からいくつかのサービスをご紹介します。
|
|
|
|
■公衆浴場の無料開放 |
区内在住の60歳以上のお年寄りに無料入浴デーを実施しています。
区内の公衆浴場で毎月第1・3日曜日の午後1時~4時に開放しています。なお、9月は第1日曜日と敬老の日、1月は第3日曜日のみの実施となります。
「ささはた」にある公衆浴場
→仙石湯 西原 |
|
お問い合わせ |
渋谷区 福祉部 管理課庶務係 3463-1211(内線2253) |
|
|
|
▲ページ上へ
|
|
|
■理髪券の交付 |
老人福祉手当受給中の在宅の人で希望者に理髪券を交付し、組合加盟店から自宅に出張してもらい理髪を行うものです。
家族が付き添って店へ行き、理髪することもできます。
枚数 年4枚(半年2枚づつ送付)
「ささはた」にある老人福祉理髪券取扱い理容店
|
|
お問い合わせ |
渋谷区 在宅高齢者係 3463-1211(内線2732~3、2736~7) |
|
|
|
▲ページ上へ
|
|
|
■訪問歯科診療 |
|
お問い合わせ |
渋谷区 保険課 在宅サービス係 3463-1211(内線2477、2480) |
|
|
|
▲ページ上へ
|
|
|
■巡回入浴サービス |
65歳以上で、寝たきりまたはこれに準ずる在宅の人で、家族の介助のみでは入浴が困難な人に、巡回入浴車を派遣し、居室内で入浴サービスを行っています。
・入浴当日家族が立ち会えること
・医師の許可があること
・回数 月3回(7~9月は月4回)
・費用は無料
|
|
お問い合わせ |
渋谷区 高齢者相談・支援係 3463-1211(内線2281~2、2734~5) |
|
|
|
▲ページ上へ
|
|
|
■寝具乾燥・貸与 |
65歳以上で寝たきりの人や、日照条件が悪いため布団が干せない人を対象に、寝具乾燥を行います。 また、寝具の貸与も行っています。
・乾燥 月1回(年1回は丸洗い) (敷布団2枚、掛布団1枚、毛布1枚)
・貸与 敷布団1枚、掛布団1枚、月1回交換
・費用は無料
|
|
お問い合わせ |
渋谷区 在宅高齢者係 3463-1211(内線2732~3、2736~7) |
|
|
|
▲ページ上へ
|
|
|
■車いすの貸出し |
歩行が困難な人の散歩や通院など、車いすの必要な人に無料でお貸ししています。
また、民生委員協議会の協力で、地域での貸出しも行っています。
・期間 3ヶ月以内
|
|
お問い合わせ |
渋谷区社会福祉協議会 3463-1211(内線2295) |
|
|
|
▲ページ上へ
|
|
★上記のサービスについて
|
詳細や上記以外のお年寄りの福祉に関しては、渋谷区役所の担当係までお問い合わせください。
なお、渋谷区役所のホームページに詳しい情報が掲載されていますのでそちらもご覧ください。 |
|
|
▲ページ上へ
|